こどものプライド

 

学習塾 STUDY PRO 青梅校・羽村校です!

 

こんにちは。

『学習塾STUDY PRO』青梅校・羽村校、塾長の高橋 将です。

 

小学生(4〜6年生)・中学生・高校生が対象の、個別指導&集団指導を組み合わせた学習塾です。

 

 

このホームページでは、青梅市・羽村市・福生市で塾をお探しの方に、STUDY PROがどのような塾かをご紹介しております。

 

 

さて、プライドの高い子についてのお話です。

私も3人の子供を持つ父なのですが、まだ自我が発生する前の本当に小さいころというのは、当たり前ですが子供にプライドなんてないですよね。

何もできず、すべてに手助けが必要な時期です。その時期の直後を少し思い出してみてください。

できるようになることを1つ1つ、丁寧に褒めていませんでしたか?

靴下がはけるようになった。歯磨きができるようになった。トイレに行けるようになった。

子供のプライドが最初に生まれるのは、その時期だと私は考えています。

その時期は絶対的に人生に必要な時期ですし、ともすればプライドも必要で、全員が持っているものととらえて差し支えないと思います。

うちの子はそんなに・・・という方も、プライドが【ないわけじゃない】ということです。

 

さて、そんな子供のプライドについて、スタプロではよく相談を受けます。特に中学生の男の子のお母さんから。

「うちの子プライドが高いので、何を言っても反抗的なんです」

「プライドばっかり高いくせに、行動が伴っていないんです」

この2つは本当によく聞きます。週8で聞きます。

 

では、プライドは邪魔なものなんでしょうか?いいえ、決してそうではありません。

むしろそのプライドを正しく育ててきたのは、お母さん、あなたですよ。

だからこそ、理解してあげて正しく対処してあげてほしいのですが、

プライドが高い子ほど、コントロールしやすいんです。なにせ欲のベクトルがわかっているわけですから。

プライドの高い子が共通してもっている欲は、自己承認欲求です。すごいと言われたいんです。

もちろん、低次元の話ではありません。歩けてすごいとか言ったら普通に無視されます。

 

自分なりに挑戦し、成功したことを、過剰に評価してほしい。といった感じでしょうか。

なので、私たち大人がやるべきことは大きくわけて3つです。

①メリットを提示して、挑戦を促す。その気にさせる。

②いつ挑戦しているのかを見極める。その難易度を本人がどう感じているかを見極める。そこに気づいてあげたうえで、応援の意を示す。

③継続的にできた場合のみ、極端に褒める。できるだけ大騒ぎする。

 

簡単なことではありますが、楽なことではありません。タイミングも重要になってきます。

教育活動なので、狙い通りにはいかないことも多々ありますが、ほとんどの生徒がとる行動はパターン化できます。

AをだせばBかCが出る。という風に細分化されますが、その果てに行動を理解して対処してあげることができます。

 

塾生であれば性格もわかったうえでの回答ができるので、より正確なことをお伝えできると思いますので、

この記事をお読みの保護者様、お気軽にお電話かLINEをくださいね。

 

 

 

アクセス

 

本日も、ありがとうございました!

 

現在、STUDY PRO羽村校では生徒さんを募集中です。

(青梅校は、定員が埋まっている学年もあります。一度お問い合わせください。)

 

個別指導塾、集団指導塾、集団塾をお探しの方、ぜひ一度見学にいらしてください。

 

 

お問い合わせはこちらから。

 

お問い合わせフォーム▶ここをクリック

 

電話▶090-4209-0231

 

 

 

 

最後に、羽村校へのアクセスをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

 

 

羽村校の住所

 

STUDY PRO 羽村校

 

〒205-0003
東京都羽村市緑ヶ丘1-23-9 1F

 

 

駅からのアクセス

 

 

JR青梅線 羽村駅:徒歩8分 / 自転車2分

 

 

小学校からのアクセス

 

 

羽村市立富士見小学校:徒歩5分 / 自転車2分 / 車で2分

羽村市立松林小学校:徒歩10分 / 自転車6分 / 車で4分

羽村市立武蔵野小学校:自転車9分 / 車で5分

羽村市立小作台小学校:自転車16分 / 車で8分

福生市立福生第一小学校:自転車18分 / 車で9分

 

 

中学校からのアクセス

 

 

羽村市立羽村第二中学校:徒歩17分 / 自転車5分 / 車で4分

羽村市立羽村第一中学校:徒歩16分 / 自転車8分 / 車で6分

羽村市立羽村第三中学校:自転車13分 / 車で7分

福生市立福生第三中学校:自転車20分 / 車で9分

瑞穂町立瑞穂中学校:自転車25分 / 車で17分

瑞穂町立瑞穂第二中学校:自転車16分 / 車で11分